採用活動を成功させるためのツールとして重要な役割を担う採用サイト。
サイトで自社の特徴や強みを求職者にきちんと届けるためには、デザインやコンテンツを工夫し、情報を魅力的に、わかりやすく表現することが重要です。
この記事では、独創性が高いサイトが目立つ「広告・クリエイティブ業界」企業の魅力的な採用サイトの事例を取り上げています。
どのような点が魅力的なのか、各サイトの特徴もあわせて紹介しているので、サイト制作時の参考材料としてぜひお役立てください。
広告・クリエイティブ業界企業の採用サイトの特徴
広告・クリエイティブ系企業の採用サイトの特徴を端的に表すと、「オリジナリティにあふれ、デザインにこだわっており、おしゃれ」といえます。
多くの企業が自社のブランドイメージやカルチャーを反映したデザインを採用しているため、サイトに訪れた人の目を引き、魅力的な印象を与えます。
また、動画や写真、グラフィックなどのクリエイティブなコンテンツを豊富に取り入れていることも特徴的です。
広告・クリエイティブ系の企業は、まさに自社のクリエイティブ力や価値観、センスを存分に表現する場として採用サイトを制作・運用し、求職者に企業の魅力を伝えている印象があります。
他の業界ではあまり見られないような、少し奇抜ともいえるデザインやアニメーションを取り入れる企業のサイトが目立つことも、この業界ならではといえるでしょう。
広告・クリエイティブ業界企業の採用サイトの事例
以下では、広告・クリエイティブ業界に属する企業の採用サイトの事例を紹介します。
組織の規模や事業内容は異なりますが、ユニークなデザイン・表現が採用されていたり、自社の魅力を伝えるコンテンツが充実しているサイトを集めました。
株式会社マスメディアン

株式会社マスメディアンは、マーケティング・クリエイティブ業界に特化した転職エージェントです。
採用サイトのファーストビューでは、カラフルでポップなイラストとあわせて「人と企業にクリエイティブな出会いを」のキャッチコピーが登場。
明るく元気な印象のデザインで、求職者のワクワクするような感情を呼び起こします。
社員インタビューページにも写真やイラストを多く取り入れることで、飽きずに読み進められる工夫がなされています。
また、「オフィスギャラリー」や「数字で見るマスメディアン」など、企業の雰囲気をリアルに伝えるコンテンツも充実したサイトです。
株式会社オニオン

株式会社オニオンは、TVCMやグラフィック広告などの企画制作や、アーティストのプロモーション事業を展開する企業です。
同社の採用サイトは、背景色のグレーと赤色の文字をベースにデザインされており、落ち着いた雰囲気がありながらも、どことなく個性的でユニークさを感じさせるものとなっています。
トップページでは、縦や横にスライドする写真によって、クリエイティブ系企業ならではのスタイリッシュな雰囲気も醸し出しています。
コンテンツとしては、働く人の魅力を伝えるインタビューのほか、企業のカルチャー・社風を伝えるコンテンツが充実。
同社が求める人材についてもしっかりと発信しており、求職者が自分にマッチするかどうかを判断しやすいようなサイトになっています。
株式会社オリコム

株式会社オリコムは、1922年に創業した総合広告会社です。
100年以上の歴史を持ちますが、採用サイトは現代的でスタイリッシュ。
トップページでは、まずページ一面に広がる映像やコピーが流れ、見る人を一気に惹きつけます。
さらに進んでいくと、企業のビジョンや採用コンセプトに関連するメッセージが出現。求職者に向けて、企業の強い意思を伝えています。
コンテンツは人を紹介するページが充実。また、採用プロセスも図を用いて詳細に紹介し、スムーズにエントリーしやすいように配慮されています。
ユーザーのスクロールの動きにあわせて動く文字や、スライドする写真など、さまざまな視覚的効果が積極的に使われており、求職者を飽きさせない工夫が盛りだくさん。
デザイン面でもこだわって作られたことがわかる、おしゃれな採用サイトといえるでしょう。
バケモノ株式会社

バケモノ株式会社は、大阪府大阪市に本社を置く、Webサイト制作・DTPデザイン制作会社です。
同社の採用サイトでは、なんといっても独創的なサイトデザインが目を引きます。
マンガタッチのイラストレーションや、手書き風の見出しが多数散りばめられており、補完企業では見られない唯一無二のサイトに。
コンテンツは非常にシンプルで、決してページ数が多いわけではありませんが、自社の魅力・カルチャーを伝えたいという意思がしっかりと感じられる内容にまとまっています。
特筆すべき点は「FAQ(よくある質問)」コンテンツ。
全部で50個近くの質問に対して一つひとつ丁寧に応えており、読みごたえがあるものになっています。
オリジナリティのある採用サイトの例として、ぜひチェックしてみてください。
株式会社ハット

株式会社ハットは、映像を中心とした広告コンテンツの企画・制作を手掛ける会社です。
同社の採用サイトは、豊かで個性的なアニメーションや、動物などをモチーフにしたイラストが印象的。
基本的にはトップの1ページのみで構成されていますが、仕掛けや情報量が充実しており、決して寂しい印象はありません。
「社員の声」や「オフィスギャラリー」は、画像をクリックするとムービーが流れる仕様に。
職場環境や福利厚生の紹介も、イラストを多く取り入れて、楽しく読み進められるようになっています。
株式会社コムデザインラボ

株式会社コムデザインラボは、愛知県名古屋市にオフィスを構え、店舗のブランディングを得意とするデザイン会社です。
採用サイトのファーストビューでは、1時間に1回、画像が切り替わる仕組みを採用。
サイトを訪れた時間帯ごとに、社員がどのように過ごしているのかを眺めることができるため、「また違う時に見てみたい!」と思わせる工夫が施されています。
デザインは黒や白でスッキリとまとめられ、情報もわかりやすく整理されています。
新卒採用・中途採用・インターンシップそれぞれのページが作られており、興味を持ったらすぐに応募できるように設計されているのも特徴です。
まとめ
広告・クリエイティブ系企業の採用サイトは、自社のクリエイティブセンスや価値観を存分に取り入れた、ユニークなものが多いです。
一瞬で印象に残るようなデザインや、楽しい仕掛けが施されているサイトも多いことが特徴的といえます。
独創性が強いサイトが多いですが、他の業界の採用サイトを制作する際にも、自社のカルチャーや強みを魅力的に伝える上で、きっと参考にできる要素があるはずです。
ぜひ本記事で紹介した事例もチェックしていただき、サイト制作にお役立てください。